千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科 飯田研究室
   ENGLISH

更新情報

頭部伝達関数(HRTF)データベースについては,
本研究室までお問い合わせください
2017.07.30

              



 ニュースリリース 

個人化HRTFを生成できるwebアプリを公開しました(2024.3.6).
  クリック→ https://www.iida-lab.it-chiba.ac.jp/webapps

Individualized HRTFs generation web app has been released! (2024.3.6).
  Click → https://www.iida-lab.it-chiba.ac.jp/webapps

■ HRTFに関する書籍を刊行しました(2019.11).
Head-Related Transfer Function and Acoustic Virtual Reality, Kazuhiro Iida, Springer (2019)

■ 2018年度日本音響学会論文賞を受賞しました.
K. Iida, M. Itoh, and M. Morimoto, "Upper median plane localization when head-related transfer functions of different target vertical angles are presented to the left and right ears," Acoust. Sci. & Tech, 39, 275-286 (2018)

■ 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2018)において第1位の論文賞(1st Prize, IEEE GCCE 2018 Excellent Paper Award)を受賞しました.
K. Iida, H. Shimazaki, and M. Oota, “Generation of the individual head-related transfer functions in the upper median plane based on the anthropometry of the listener's pinnae," Proc. 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics, 136, 317-333 (2018, Oct.).


研究の動機
ヒトは2つの耳で,どのようにして方向,距離,拡がりなどの音の空間特性を知覚しているのか,不思議に思ったことはありませんか? 本研究室の原点は,この素朴な疑問にあります.
聴覚の空間知覚メカニズムを研究することで,(実在する,あるいは仮想の)任意の3次元音空間の認識,伝送,再現,創造を実現しようとしています

主な研究内容
・音の方向,距離などの聴覚の空間知覚メカニズムの究明
・頭部伝達関数(HRTF)の個人化方法の確立
・音のXRシステム(3次元聴覚ディスプレイ)の構築
・片耳難聴社の聴こえのシミュレーションシステムの構築
・片耳難聴者の音源定位能力のトレーニング方法の確立
   
研究成果の応用例
・エンタテイメント:音楽・動画・ゲーム・コンサートなど
・遠隔コミュニケーション:会議・教育・医療・トレーニングなど
・遠隔支援:ナビゲーション・高齢者/障害者支援・自動運転など
・遠隔観測:現場把握・現地調査・監督業務など

                                  ページトップへ戻る


Copyright(C) 2018 - Spatial Hearing Laboratory. All rights reserved.
_____